市議団は毎年度初め、静岡市の新しい施策や市民要求との関りで重要となる点を中心に、市の職員を講師に勉強会を開いています。
今年度も10のテーマで行いました。
①ジェンダーに基づく困難を抱える人のための支援事業
②南アルプスユネスコエコパーク活用推進・賑わい創出事業
③保健所清水支所の業務について
④清水保健福祉センターの視察

⑤重層的支援体制整備事業への移行準備事業
⑥インクルーシブ教育・保育推進事業
⑦藁科川上流の盛土の視察

⑧公営住宅等整備事業
⑨部活動環境支援事業
⑩リニア中央新幹線事業

市議団は毎年度初め、静岡市の新しい施策や市民要求との関りで重要となる点を中心に、市の職員を講師に勉強会を開いています。
今年度も10のテーマで行いました。
①ジェンダーに基づく困難を抱える人のための支援事業
②南アルプスユネスコエコパーク活用推進・賑わい創出事業
③保健所清水支所の業務について
④清水保健福祉センターの視察
⑤重層的支援体制整備事業への移行準備事業
⑥インクルーシブ教育・保育推進事業
⑦藁科川上流の盛土の視察
⑧公営住宅等整備事業
⑨部活動環境支援事業
⑩リニア中央新幹線事業